介護における排便の現実 どうも!、私は医療・介護の世界にて長年働いており、近年の介護事情にも精通している作業療法士の田中です。 高齢者の介護の中でも、最も大変なことの一つに排泄のお世話がありますよね。 特に排便に関しては・・・
「2017年7月」の記事一覧
介護のプロが勧めるテーブル選び!その3つの効果とは?
介護の現場のテーブル選びについて どうも!、私は医療・介護の世界にて長年働いており、近年の介護事情にも精通している作業療法士の田中です。 座ることは自立への第一歩、適切な椅子に加えてテーブル選びも大事です。 介護施設など・・・
私の利用者の要介護度を軽くした自立支援介護!椅子に座ることが第一歩
介護における椅子について どうも!、私は医療・介護の世界にて長年働いており、近年の介護事情にも精通している作業療法士田中です。 皆さんは、最近流行りの「自立支援介護」という言葉をお聞きになったことはありますか。 介護とは・・・
介護職員から見た「安楽死」についての私の考え
介護職員だった私が考える安楽死について 「安楽死」という言葉は、誰もが1度は聞いたことがあると思います。 でも実際に深く考えたり、誰かと話し合ったりしたことはありますか? 私は介護の仕事をするまで、どこか他人事で考えたこ・・・
介護の仕事に慣れてくると見えてくる介護職のあるある!
介護職のあるある 介護の仕事の働き始めのころは、仕事を覚えることに必死であまり周りが見えていないけれど、仕事に慣れてくるとだんだん見えてくることがたくさんあります。 最初のころは、何もかもが新鮮で 「こんなこともあるんで・・・
私たち介護職員の経歴による給料は? 介護業界は稼げるの?
介護の仕事の給料についての話 初めまして!私は作業療法士の田中です。 医療・介護の世界にて作業長年働いることもあり、近年の介護業界の裏事情にも精通している自称「介護ウォッチャー」です。 ものすごい勢いで高齢化が進みつつあ・・・
自己紹介-私が、介護の仕事に目覚めるまで!!
私の介護の仕事を始めた経歴は 私の介護の経験は、1年弱とほとんどなく、今は妊娠のため仕事を離れていますが、できるだけ早くまた仕事に復帰したいと思います。 たった1年弱で短い間だったけど、私には今までで一番充実していた時間・・・
ひとえに介護の仕事内容は大まかに分けて3つの形態があります
※この記事は約4分で読むことができます。 介護の仕事内容とは? 一般的に介護の仕事と言っても、実は様々な職種が存在します。 ヘルパーと言えば何となく聞いたことがある方も多いと思いますが、施設で働いている介護スタッフも、利・・・